わたしとことばとやさい展
2月20日より京都で開催される
「わたしとことばとやさい展」に作品を3点展示させていただくことになりました。

この企画は、立命館大学Sustainable Week実行委員会の山内様にお声がけいただき、内容に賛同しましたので参加することにしました。
具体的には、SDGsを「じぶんごとに」というテーマでできることを発信していこうという内容です。
SDGsとは
Sustainable Development Goals の略で、「持続可能な開発目標」のことです。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
imacocollaboさんのページがわかりやすいのでリンクを貼っておきます。
SDGsへの取り組みは、すでに企業や一人ひとりの個人がはじめていると思います。例えば、身近なところでいえば、エコバッグを使うこと。エコバッグを使うことにより、石油由来であるプラスチックを原料とするレジ袋の製造量を抑えることができ、環境負荷を減らすことにつながっていきます。一つひとつの取り組みを他人ごとにせず、「じぶんごと」として、行動していきたいと思います。今の積み重ねが、未来の世界を創っていきますからね。
出展する作品は、以下の3点です。
立命館大学Sustainable Week実行委員会の山内さんが、立ち上げたブランドのテーマである、「野菜×ファッション」。こちらで作品を制作しました。
地元の野菜を食べることで、フードロスを減らすことができSDGsの取り組みにつながる部分があります。
また、個人的にも、お肉より野菜を多く消費する方が、環境にも良いと思っています。



お時間ありましたら、ぜひ展示を観に来てくださいね。